【パンダのたたみ方】熊の目撃情報とパンダの屋根問題 ふもとっぱら

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 熊の目撃情報は、
    富士宮市の広報車が、ふもとっぱら付近の道路を巡回しながら何度もアナウンスしていたんです。
    ふもとっぱらからの特段のアナウンスが有ったわけでは無いです。
    パンダの避難用屋根を求めて迷走中でございます
    焚き火の周りで過ごしている事がほとんどなので、天気さえ良ければ、屋根が必要なのは寝る時だけなんです。
    むしろ「外だけどすぐ後ろに宿は有る」状態がとっても心地良いのです
    なので、雨がぱらついてきた時とか、ちょっと日陰が欲しい時とか、そういういざって時にパッと非難できる程度の屋根が欲しいのです。
    バンドックやワックのティピーテントのように、サイドフラップが付いてるタイプも考えたのですが、その二つはサイドフラップを出しっぱなしで過ごすのがデフォルトのようなので、これは違うなとなったわけです。
    そこでパンダです。そしてシルスを導入してみたわけです。
    パンダのたたみ方は、サーカスのもへじ式たたみ方のアレンジです。
    立てる時、正面迷わないし、パンダTC+の収納袋は意外とタイトな大きさなので、小さく簡単にたためるように考えました。
    #ふもとっぱら
    #パンダ
    #シルス
    #panda
    #パンダたたみ方
    #ソロキャンプ
    ふもとっぱら
    fumotoppara.net

Комментарии • 19

  • @navijpn6964
    @navijpn6964 Год назад +1

    こんにちは。
    素敵な映像、ありがとうございます~❤😊
    素敵なキャンプですね~
    クマさんも最近はよく出ているようで怖いですね~
    素敵な内容で楽しませて頂きました。
    また来ますね。
    🥰👍💐🔔で応援しますね。またお伺いします。
    これからも宜しくお願いします。🥰🔔💐👍

    • @mohezi
      @mohezi  Год назад

      ありがとうございます。
      ほんとに熊があのキャンプ場に出たら大騒ぎですよね
      また観て下さい🤗

    • @navijpn6964
      @navijpn6964 Год назад +1

      @@mohezi これからも宜しくお願いしますね。🥰💞

  • @ゆうすけ-e3b
    @ゆうすけ-e3b Год назад +1

    ふもとっぱらは、さすがにクマは出なそうですよね🤣
    確かにテントに入るのは寝る時だけ。
    でも、屋根は必要なくても、シルス張りたくなりますよね!
    なぜなら、カッコイイから🤤

    • @mohezi
      @mohezi  Год назад

      ほんと、ちょっとだけ降るかもって時に対応出来る、お手軽屋根が有ったらいいなーって発想なんですよ。でもこれがまた難しい。
      さすがにふもとっぱらには来ないと思うけど、くま見たら連絡してくださいって、なんかちょっと呑気だなーと思いました🤗

  • @latte1126
    @latte1126 Год назад +1

    もーさん こんばんは~
    ふもとっぱらに熊が出たら大変ですよねぇ
    パンダのもへじ式とは~🤣
    モニグロとゼクー考案してほしいぃ~😆

    • @mohezi
      @mohezi  Год назад +1

      でもあの日はずっと広報車が付近を回っていたから、けっこう近いところで目撃情報があったんだと思いますよ😅
      モニグロとゼクーも是非やりたいところなんですが、なかなか🤗

  • @ks_camping_field
    @ks_camping_field Год назад +1

    もへじさん、お疲れさまです。
    熊怖いですね〜😱富士宮に出たんですか?韮シャーペイを食べに来たんのでしょうか🤣
    焚火マニアのもへじさんは雨降らなきゃ屋根いりませんね😆
    それにしても寒暖差が凄い‼️
    パンダももへじ式で綺麗に畳めるんですね!あの袋ギリギリの大きさなんですよね〜
    今度やってみます。
    また遊びに来ますね💨

    • @mohezi
      @mohezi  Год назад +1

      富士宮で目撃情報があったようです。
      場所らしき事も行ってましたが、良く聞き取れませんでした😆
      そうなんです、雨降らなきゃずっと外に居るんですけど、
      薪ストーブのシーズンは、焚き火せずに、ずっと薪ストーブの前の事もけっこうあるんです🤗

  • @balineko_camp
    @balineko_camp Год назад +1

    もへじさん こんばんは
    もへじ式の畳み方は本当万能ですね。
    パンダにも応用できるとは!
    四角形だからサーカスより畳みやすそう。
    ブラックフライデーでパンダ、さらに安くなってたんですよね〜
    私の指が😅
    ポチってる夢をなん度もみます。笑
    夢じゃなく現実にポチる日が来るかも😅
    熊、今年は冬眠しない熊が増えてるようですね。
    ふもとっぱらは大丈夫かだろうけど
    これからキャンプもちょっと気をつけないといけないかな〜
    韮シャーペイ
    またもっちさんが歌う日が来るかもしれませんね♪
    やけどしないよう気をつけてくださいね😊
    シルス、かっこいいですね。

    • @mohezi
      @mohezi  Год назад +1

      そうなんですよ、もへじ式は、むしろパンダの方がハマった感じです。
      すごく簡単だし、小さくなるし🤭ポチッ!
      そうですねー熊はむしろ林間の方がやばそうですよねー
      韮シャーペイの歌、是非バリネコさんも!🤗

  • @TOMOTOMOCH5577
    @TOMOTOMOCH5577 Год назад +1

    こんばんは もへじさん😊
    熊が出た!アナウンスが流れると
    流石にビックリしますね😅
    暖かい日が続いた日もあったので
    冬眠するタイミングがズレたのかしら?
    ここ数日急に寒くなってので
    冬眠しているかもしれませんね
    冬はキムチ鍋良いですね👍
    食べたくなりました。
    そして熊が💦
    って言っていたので
    もしかして‼️と思ったら
    もへじさんだったのね🐻あはは🤣
    次回も楽しい動画楽しみにしています

    • @mohezi
      @mohezi  Год назад +1

      そうです、熊はおいらでした!
      ふもとっぱらで、ゴロゴロしてます🤗

  • @mocchi0317
    @mocchi0317 Год назад +1

    もへじさんこんばんは♬確かにキャンプで1番長く過ごすとこは焚火周りですね♪晴れた夜は屋根なくても全く困らないですね(笑)でもシルスのフォルムはかっちょいい♫
    アナウンスは富士宮市の広報車なんですね!少し前に白糸の滝に行った時にこの辺も熊はいてるよって仰られてる方がいたのでふもとっぱら周辺で出たのかと思いましたよ🎶

    • @mohezi
      @mohezi  Год назад +1

      ほんとは屋根なんて無い方がいいんです😆
      雨さえ降らなきゃねー☔
      くま見たら連絡してくださいってアナウンスが、なんか呑気で良いなーとちょっと笑ってしまいました🤗

  • @mirai2106
    @mirai2106 Год назад +1

    こんばんは〜。
    畳み方てあんまきにしたことなくて
    いつもなんとなーくです(笑)
    テンマク製品は袋ギリギリだし
    サーカス手放してからテンマク製品無くなったせいかな😅
    設営のときまで考えたしまい方はさすがです👍

    • @mohezi
      @mohezi  Год назад +1

      実は、パンダ最初に畳んだ時に、袋に入れるのが大変だったんですよ😓
      サーカスは新しくなったら、袋もゆとりがあるやつになったらしいので、今度のパンダもその辺は改善されるのでしょうけど🤗